1988年から続く挑戦の軌跡
物流で社会を支え続けて37年
軽トラック2台からスタートした小さな運送会社が、
お客様第一主義をモットーに地域密着型のサービスを提供し続け、
今では関西圏を中心とした総合物流企業へと成長しました。
私たちの37年間の歩みをご紹介します。
軽トラック2台で大阪市北区松ヶ枝町で大野英樹・井上勝彦・大野留美・井上良枝の4名で創業を開始。顧客第一主義をモットーに地域密着型の小ロットの輸送に主力をおき、特に小口の積み合せ配送及び、即日配送の充実により好評を戴き、物流ネットサービスのスタートとなりました。
法人(資本金100万円)にて株式会社ビジネスジャパンエキスプレスを設立。拠点を大阪市北区天満に移転。印刷物関係の配送や梱包発送業務が増え、物流業務の原点となりました。
都島区毛馬町に移転、100坪の倉庫を構え本格的に物流業務に取り組む。各メーカーの要望に応える為に梱包のライン造りを目指しました。
資本金を400万円に増資。損害保険代理店業を開始し、損害保険の充実を図りました。
都島区毛馬町に移転。業務の拡大によって300坪の倉庫に移り、保管庫としての業務も受け物流の一貫請負を開始。同時に資本金を1000万円に増資しました。
扱い量の増加により資本金1800万円に増資。一般貨物自動車運送事業の取得に向けて準備を進めました。
一般貨物自動車運送事業免許取得。運送共同組合加盟により全国をオンラインネットで結ぶ体制を構築しました。
尼崎市名神町に尼崎営業所開設。阪神間の拠点として活動開始しました。
尼崎市道意町に阪神営業所開設。センター機能を持った場所で1500坪の保管庫及び作業場を持ち、阪神間の拠点を強化。物流システム開発事業部を開設し、多様化するコンピューターシステムソフトの開発、制作、販売を開始しました。
尼崎営業所に新社屋竣工。クリーンルーム完備で梱包加工を強化し、ロジスティクス開発及び研究を進めました。
地球の環境を考えた環境事業の準備として、天然ガス自動車(エコ・トラック)を導入しました。
菓子製造業営業許可取得により、厚生省表示登記可能一次物流加工が可能となりました。
尼崎営業所・阪神営業所と共同体で阪神間の中心となる尼崎市の立地を生かし企業様の購買部門も取り入れた物流システムの研究・開発及び、ビジネスジャパングループ各事業部との一貫したサポートシステムを利用し企業にとって大きな原価ウエートを占める物流部門を診断し、ローコスト体質化及び効率的「物流システム」により、ハイクオリティー物流とローコスト物流を目指しました。
軽貨物自動車での宅配事業の強化により軽貨物自動車10台増車しました。
地球環境問題等により天然ガストラックを5台増車しました。
さらなる事業拡大にそなえて本社を都島区毛馬町より敷地面積800坪、倉庫面積600坪の西淀川区御幣島へ移転しました。
大阪市港区に大阪港物流センター開設(900坪)しました。
品質管理システムISO9001認証取得により、より高品質なサービス提供体制を確立しました。
プライバシーマーク取得により情報セキュリティを向上。りんくう物流センター拠点請負開設(敷地面積4000坪、倉庫保管面積5400坪)しました。
神戸物流センター拠点請負開設(倉庫保管面積2000坪)しました。
本社内に一般社団法人バリアフリーエキスプレス(障害者就労支援団体)準備室設置。理事長に大野英樹と井上勝彦が就任しました。
大阪駅前第三ビル1階に大阪駅前ビル営業所ビジネスセンターを開設。創業25周年記念を1年遅れで大阪市南港コスモタワー地上200m48階で150名で執り行いました。
淡路島保養所施設購入により、従業員の福利厚生向上を図りました。
デジタルタコメーター(安全運行システム)ドライブレコーダー(車線認識センサー)全車導入。安全講習で従業員の安全を重視する取り組みを開始しました。
天橋立に保養所施設購入により、従業員の福利厚生をさらに充実させました。
マリンクラブ・釣りクラブ開設。ビジネスジャパンマリンエキスプレス船出港により、従業員の趣味活動をサポートしました。
大阪市西淀川区に西淀川営業所開設。兵庫県、大阪市の物量(毎日50t)をネットワークで結びました。
安全性優良事業所(Gマーク)を認証取得し、安全性への取り組みが公的に認められました。
企業主導型保育園ドルフィンキッズランド開園。働くパパ・ママを全力サポートする体制を整えました。
3,000坪岸和田物流センターオープンにより、さらなる事業拡大と効率化を実現しました。
DX推進とAIを活用した配送最適化システムの導入など、更なる成長を目指して技術革新に取り組んでいます。持続可能な物流サービスの提供を通じて社会に貢献し続けています。
軽トラック2台、4名から始まった私たちの物流事業。顧客第一主義を掲げ、地域密着型のサービスを提供しました。
倉庫業務の開始、一般貨物自動車運送事業免許取得により、総合物流企業への基盤を構築しました。
ISO9001認証取得、複数の物流センター開設により、関西圏をカバーする物流ネットワークを構築しました。
保育園開設、保養所3箇所設置、Gマーク取得により、働きやすさと安全性を両立させました。
最新技術を活用した効率的な物流システムの構築
環境に配慮した次世代物流サービスの提供
働きがいのある職場環境とスキルアップ支援
1988年の創業から37年、私たちは常に時代の変化に対応し、
お客様のニーズに応え続けてきました。
これからも「人」を大切にし、最新技術を取り入れながら、
持続可能な物流サービスの提供を通じて社会に貢献していきます。
私たちと共に、物流の未来を創っていく仲間を心よりお待ちしています。
37年の歴史と共に、新しい物流の未来を切り拓いていく仲間を募集しています。